会社を設立したいけど、資本金はいくらにすればいい?
会社の資本金が小さいと、何かデメリットがあるのかな?
このような疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
会社を設立する際には資本金が必要となります。資本金は会社の「信頼性」を測る数字でもあり、会社の自己資本で会社の規模や経営上の体力をチェックする際に用いられます。
- 会社の信頼に関わる
- 融資の受けやすさにも影響する
- 競合他社や市況などから慎重に金額を決めることが重要
対外的なイメージはもちろん、信頼を得るためにも資本金を安易に決めるには危険です。会社の規模や今後の展望を加味して資本金を決定しましょう。
こちらの記事では、会社設立における資本金の決め方や重要性などを解説していきます。
FP1級、証券外務員一種などを保有する私が、わかりやすく解説します。
これから法人を作る予定の方に役立つ内容となっているので、ぜひ最後までご覧ください。
会社設立時の資本金について知っておくべきポイント
会社を設立する際には、資本金を用意する必要があります。
信頼を得る上で、会社設立時の資本金については非常に重要です。
まずは資本金について知っておくべきポイントを解説します。
- 資本金とは?
- 資本金の額は1円以上
- 資本金の出資方法
- 資本金はあくまでも初期の出資額
資本金とは?
資本金とは、会社を設立する際に出資者が出資するお金です。返済する義務がないお金であり、企業の規模や経営上の体力を測る際に資本金がチェックされます。
資本金の金額が大きければ大きいほど「体力がある会社」と評価されるため、対外的に信頼を得たい場合は多くの資本金を用意する必要があります。
資本金の額は1円以上
現行法では、資本金が1円以上あれば会社を設立できます。
創業する際の経済事情に合わせて柔軟に決定できるため、ローンを組むことなく誰でも法人登記することが可能です。
資本金の出資方法
資本金は、出資者が現金で出資する「現金出資」や有価証券や自己所有の不動産をを出資する「現物出資」があります。
現金で出資するケースが一般的ですが、現物出資することで手持ちの資産を事業に回せるメリットがあります。
事業を展開するビジョンなどを踏まえて、最適な出資方法を模索しましょう。
資本金はあくまでも初期の出資額
資本金は、あくまでの会社設立時に出資者が出資する金額です。
新たな出資者が入る場合や株式公開した際には増資されることがあり、会社の資本金は変動します。必要に応じて資本金を増額することも可能なので、会社設立当初の経済力などを踏まえて最適な資本金額を決定しましょう。
資本金の役割とは?
資本金は、会社の経営体力を測る重要な数字となります。資本金が少ないと信頼を得づらくなってしまうため、資本金の決定な慎重に行うべきです。
資本金の果たしている役割や重要性を確認していきましょう。
- 企業の信頼性を高める
- 借入資金を調達しやすくする
企業の信頼性を高める
資本金が多ければ「財務上の余裕がある」と評価されるため、信頼を得やすくなります。
取引先や金融機関などから見た場合、資本金が多ければ多いほど「返済能力が十分に高い」と評価されるでしょう。
\最大1億円融資に対応!/
借入資金を調達しやすくする
資本金が多いと「返済能力が高い」と評価されるため、借入資金を調達しやすくなります。
金融機関やビジネスローンの審査では、企業の信用性を見極めるために資本金の多さをチェックします。
資本金が多い企業は有利な条件で借入資金を調達できる可能性があるため、事業投資を検討している際には多くの資本金を用意すると良いでしょう。
資本金の払込み方法
会社設立時に資本金を払い込むときは、下記の3ステップを踏みます。
- 発起人の銀行口座を用意する
- 通帳のコピーを作成する
- 払込証明書を作成する
払込証明書には、下記の内容が記載されています。
- 払込金額
- 払込があった株式数
- 1株あたりの払込金額
- 払込があった日付
- 会社の所在地
- 会社名
- 代表取締役の名前
払込証明書は、発起人から会社に対する払込がなされたことを証明する書類となります。法務局で法人登記する際に必要となるため、大切に保管しましょう。
資本金の金額はどのように決めればいい?
資本金が重要な役割を果たしているのは分かったけど、金額はどのように決めればいいの?
と疑問を持つ方も多いでしょう。
資本金を決める際には、自身の経済的な余力だけでなく様々要素を勘案する必要があります。
しっかりと分析したうえで最適な資本金を決定しましょう。
- 業種・業態による違い
- 市場動向
- 経営計画に基づく見積もり
- 投資家や金融機関の視点
- 税金面を考慮する
業種・業態による違い
業種や業態によって必要な資金額の目安が異なります。
設備投資が必要な業種では資本金を多くする必要がありますが、インターネットビジネスなどの多額の初期投資が不要な業種では資本金が少なくても問題ありません。
市場動向
資本金の金額を決める際には、市場動向も考慮する必要があります。
業種や業態によって必要な資金額が異なる上に、市場動向によっては競合他社との競争に勝ち抜くために必要な資金額が異なります。
市場の拡大が見込める場合は、より多くの取引を成立させるために多くの資本金を用意するのがおすすめです。
経営計画に基づく見積もり
資本金の金額は、経営計画に基づいて見積もりを行うことが一般的です。
- 事業計画
- 収支見込み
- 将来の成長戦略
などを考慮し、必要な資金額を見積もりましょう。
投資家や金融機関の視点
投資家や金融機関から見た場合、資本金額は企業の信用性を示す大切な数字です。
将来的な増資や融資を受けることを見据えると、投資家や金融機関の視点も考慮する必要があります。
資本金が少ないと、経営の安定性や将来性に疑問を持たれてしまうので要注意です。
税金面を考慮する
消費税
設立時に資本金が1,000万円以上の場合、初年度から消費税が課税されます。
資本金が1,000万円未満の場合、設立から最大2年間は消費税の納付が免除される点は知っておきましょう。
- 設立時資本金が1,000万円以上→初年度から消費税を納付する
- 設立時資本金が1,000万円以上→最大2年間は消費税が免税
法人税・法人住民税
資本金が1億円以下の企業は「中小企業」とみなされ、法人税率の負担が小さくなります。
また、法人住民税の均等割も資本金1,000万円以上は18万円ですが、1,000万未満の場合は7万円です。
資本金1,000万円未満にした方が税負担は軽く済むのか…
設立して間もない内は、資本金を1,000万円未満にした方が無難と言えますね!
資本金の金額が高いメリット
資本金額が高ければ、会社としての信頼性が高いことを意味します。その他にも多くのメリットが期待できるため、
- 余力があり、
- 税金上のデメリットなどを踏まえてもメリットが上回る場合は
多くの資本金を用意するのがおすすめです。
税金のコントロールも重要ですが、稼げるチャンスがあれば資本金を多くするのがおすすめです。
- 信頼性が高まる
- 資金調達がしやすくなる
- 経営が安定する
信頼性が高まる
資本金が多い企業は、経営者や出資者から信頼を得やすくなります。
取引先や金融機関などから見た場合も、資本金が多ければ多いほど
この企業は安心して取引できる
貸し倒れのリスクも低いだろう
と評価してもらえます。
ビジネスにおいて「信頼」は非常に重要です。資本金は会社の第一印象にもなるため、多ければ多いほど好印象です。
資金調達がしやすくなる
資本金が多い企業は信頼を得やすいため、資金調達がしやすくなります。
事業を拡大したいなぁ
というシーンにおいて、資本金が多いと金融機関やビジネスローンを利用するときに審査が通りやすくなります。
事業の拡大や新規事業の立ち上げを想定しているなら、資本金を多く用意するのがおすすめです。
\最短即日融資!/
経営が安定する
資本金が多ければ、経営が安定しやくなるメリットがあります。
資本金が多い企業は「体力がある」ため、もし業績不振に陥った場合でも金融機関やビジネスローンで資金調達がしやすいです。
業績不振から回復するための事業投資資金を調達しやすい強みがあるため、長期的に経営の安定化につながります。
すべては「信用」です!
資本金の金額が少ないデメリット
会社の設立にあたり、資本金は1円以上あれば足ります。
しかし、資本金が少ないことで被るデメリットがあるため、資本金が少なすぎるのも問題です。
- 融資や資金調達がしにくい
- 財務体質の弱体化
融資や資金調達がしにくい
資本金が少ない会社は信頼を得づらく、融資や資金調達がしにくいデメリットがあります。
金融機関やビジネスローンの会社は、融資の審査をするにあたって資本金の多さを重視します。資本金が少ないと
お金を貸すのにリスクがあるなぁ
と思われてしまうでしょう。
必要な時に、必要な資金を調達できないと会社の存続にも影響します!
財務体質の弱体化
資本金が少ない企業は、財務体質の弱体化につながる場合があります。
資本金が少ない会社は自然と純資産比率が低くなり、不景気などの影響で簡単に倒産してしまう恐れがあります。
資本金額を変更する方法
企業が設立された後に資本金額を変更することができます。
事業の成長に伴って資本金を増やすことも可能なので、資本金額の変更方法を知っておくと良いでしょう。
資本金を増やせば、信頼が得られるので事業を拡大しやすくなります!
- 改正登記申請書の提出
- 払込証明書の提出
- 登記手数料の支払い
登記申請書には、変更後の資本金の金額やその他の変更内容が記載されます。改正登記申請書は法務局や商工会議所などで入手可能です。
資本金の金額を変更する場合は「払込証明書」を提出する必要があります。
登記手数料を支払う際に法務局で提出することになるため、大切に保管しておきましょう。
資本金に関するよくある質問
資本金額を決めるにあたって、よくある質問をまとめました。
- 資本金の金額は設立時に一度決めたら変更できない?
-
設立後に変更できます。
事業の拡大に伴って増額できるので、安心してください。
- 資本金額が少ないと融資を受けづらい?
-
資本金が多い企業よりも審査が厳しくなるのは事実です。しかし、融資を受けられないわけではありません。
開業して間もない頃は、金融機関よりも審査が通りやすいビジネスローンの利用がおすすめです。
\全国どこからでも対応できます!/
- 資本金の金額は業種や業態によって異なる?
-
異なります。
競合他社との比較を行い、適切な資本金額を決定することが重要です。
- 資本金が多いほど信頼性が高い?
-
基本的には、資本金が多いほど信頼性が高いです。
しかし、業種や業態などを踏まえた将来性も加味されるため、必ずしも資本金だけで評価されるわけではありません。
- 資本金の金額は高すぎると問題はありますか?
-
資本金が高すぎると、投資家からの資金調達が難しくなる場合があります。
資本金が高すぎる場合、投資家から
将来的なリターンが期待できない
と判断されてしまう恐れがあります。
資本金のまとめ
会社を設立する際には資本金が必要になりますが、必要な資本金は業種や将来の展望などによって異なります。
資本金は多すぎても低すぎても問題があるため、競合他社との比較や経営計画や市場動向などを通して最適な金額を決めることが重要です。
資本金額を決定する際には、慎重な判断と総合的な観点からの慎重な判断が求められます。企業の将来を見据え、適切な資本金の金額を決定して事業を成長させていきましょう。