【ファンドワン株式会社の口コミ・評判】審査基準や申し込み方法を金融のプロが解説

  • URLをコピーしました!

事業者向けのビジネスローンは、急激な売上高の減少や想定外の出費など、さまざまな理由によって資金ショートになるのを防ぐ目的で利用されます。

「何とか運転資金を集めなくては」と銀行融資の相談をしたものの、審査に通過できなかったり申し込みから融資まで時間がかかったりと、運転資金集めに苦労している事業者は少なくありません。

運転資金についてよくある悩み
  • 銀行に融資を断られた…
  • 一時的な運転資金を調達したい…
  • 早急に運転資金を確保したい…
  • 他社の事業者向けローンでは、希望額を融資してもらえない…

実は赤字決算でも利用ができて、少額の限度額設定となっているので審査に通りやすく、最短即日での融資が受けられるサービスがあることはご存じでしょうか。

この記事ではFP1級、証券外務員一種などの金融系資格を持つ私が、最短即日融資が可能で緊急時の資金調達に最適な「ファンドワン」について解説をします。

この記事の内容
  • ファンドワンの評判や口コミ
  • ファンドワンのメリットでデメリット、注意点
  • ファンドワンがおすすめな事業者
  • ファンドワンで利用できるサービス内容

この記事を読むことで、事業者が運転資金の調達に悩まされずに経営を安定させて、新規雇用や設備投資ができるようになります。また、雇用の増加とともに業績をアップさせることもできるでしょう。

直前が赤字決算だと銀行融資は断られるから、最短で運転資金を調達できるのは助かる!

FP1級資格を保有している私が、キャッシュフローを立て直し事業を拡大して、周りと差をつけるための方法を解説します!

\公式HPからチャットでお気軽にご相談も可能です/

資金繰りの相談を必要なときにスピーディーにするために、この記事をいつでも開けるようにブックマークに保存しておくことをおすすめします!

\目次の気になるところをクリックして読んでください!/

目次

ファンドワンの運営会社と安全性

ファンドワンの運営会社
ファンドワンの運営会社

ファンドワンの運営会社情報についてまとめました。

ファンドワンの会社概要

ファンドワンの運営は、ファンドワン株式会社が営む企業です。

商号ファンドワン株式会社
設立令和2年1月6日
所在地〒170-0005
東京都豊島区南大塚二丁目39-11 ヒサビル6階
連絡先TEL:03-5395-8888/FAX:03-5395-8800
資本金50,000,000円
登録番号登録番号 東京都知事(1)第31816号

運営会社はおもに、法人向けの貸金業を本業としているようです。

設立からまだ間もない会社で資本金額は中規模、登録番号の更新はまだありません。

営業拠点は東京の1箇所のみですが、利便性はどうでしょうか?

営業拠点は東京のみですが、基本的には来店不要で全国から申し込みできるので問題ないですね。

無料相談を受けられる

ファンドワンでは、サイトのチャットやフォームによる無料相談や問い合わせが可能です。

無料相談や問い合わせでは、ファンドワンのサービスや問い合わせ内容についての説明のみなので、申し込みが必須ではありません。

ファンドワンからの申し込みの強制は一切ないので、安心して利用できるのはメリットです。

\公式HPから簡易的にチャットでの相談も可能です!まずはお問い合わせしてみてください!/

貸金業登録で安心

ファンドワンでは、事業者ローンや売掛債権担保融資ほか、さまざまなサービスを取り揃えています。

例えば、ファクタリングは売掛債権を売却して資金調達をする方法ですが、必要以上に手数料が高かったり、利率が高い融資を紹介したりする悪徳な業者も少なくありません。

ファンドワンは貸金業の登録業者なので、設立してからまだ間もないですが、安心して相談できます。

店舗に行かなくてもチャットや問い合わせで無料相談できるなら、一度問い合わせしようかな・・・

\赤字決算や保証人を用意できない、ビジネスローンがはじめてでも、最大1億円の融資に対応!/

ファンドワンの申し込みから契約までの流れ

ファンドワンの申し込みから契約までの流れ
ファンドワンの申し込みから契約までの流れ

ファンドワンで、申し込みから契約して融資を受けるまでの流れをまとめました。

ファンドワンの申し込みから契約までの流れ
  1. サイトから無料相談や申し込み
    • 詳細のヒアリング
    • 必要書類の提出や案内
  2. 審査
    • 独自基準での審査
    • 審査結果の通知
  3. 契約・入金
    • 契約条件の提示・確認
    • 指定口座への振り込み

各フローごとのポイントを順番に解説していきます!

①サイトからの無料相談や申し込み

まず、公式サイトのチャットや問い合わせフォームより無料相談や申し込みをおこないます。

選んだサービスや問い合わせ内容、希望条件によっては面談が必要になる場合があるので、無料相談や問い合わせをした際に確認しましょう。

申し込み後にファンドワンより、申し込み内容についての確認や必要書類の案内があります。

事業者ローンでは一般的に、

  • 登記簿謄本
  • 決算書2期分
  • 印鑑証明書
  • 身分証明書
  • 納税証明書

などが必要になりますが、選んだサービスによって提出する書類が異なるので注意しましょう。

融資を受ける時ってどんな書類を揃えたり、準備をしないといけないんだろうか・・・

こちらの記事で詳しく解説をしています!

ビジネスローンの申請に必要な書類一覧のほか、ビジネスローンの仕組みやメリットについて詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。

②審査

審査は、提出した書類や希望の借入金額や入金日などのヒアリング内容を基に進められます。

ファンドワンの最大のメリットは、審査時間が最短40分と短く、長い間待たせません。蓄積したデータや豊富なノウハウ、現在の経営状況だけにとらわれない柔軟な審査基準が、迅速な審査を可能にしています。

審査結果の通知は、電話やメールなど希望する方法を選びましょう。

来店可能な場合は、直接必要書類を持参すれば融資を早められます?

即日の融資を希望する場合は、なるべくその日の午前中早めに申し込むのがおすすめです!

③契約・入金

審査に通過した場合に見積金額が提示され、問題がなければ契約手続きに進みます。メールやFAXで契約書が送られてくるので、必要事項を記入して返送しましょう。

ファンドワンで契約書類の確認が取れ次第、指定口座に入金されて融資は完了となります。

不測の事態に取り急ぎ運転資金を調達したい場合は、助かるなあ・・・

ファンドワンの評判・口コミ

ファンドワンの評判・口コミ
ファンドワンの評判・口コミ

実際にファンドワンを利用した事業者からの、評判や口コミをいくつかご紹介します。

良い口コミ

ケース①建設業A社 法人税の滞納による銀行融資の利用不可 

法人税を滞納したことで銀行に融資を断られてしまい、運転資金に困っていました。
銀行に断られてもファンドワンなら融資が受けられるかも、という話を聞いてすぐに相談しました。
おかげさまで、不動産を担保にすることで融資が受けられ、滞納した税金を完済したことで、銀行からの融資審査も通過しました!

ケース②小売業B社 売掛金の入金遅延による資金調達 

売り上げるものの入金までに時間がかかって、運転資金の調達には常に頭を抱えていました。
ファクタリングの手法を知って、ファンドワンにビジネスローンとどちらがよいのかを相談してみました。
いろんなプランをご提案いただいて、ファクタリングを選びました。
おかげさまで、毎月の資金繰りに困ることがなくなりました!

悪い口コミ

希望した融資金額が大きかったので仕方がないかもしれませんが、思いがけず対面での手続きが必要になりました。
オンラインで来店せずに手続きできると思っていたから、予定を調整するのが大変でしたね。

最短即日融資をうたっていたので問い合わせをしたのですが、提出書類の確認や準備が大変で時間がかかりました。
早いタイミングで言ってほしかったなぁ・・・

ファンドワンは、基本的には来店不要となっていますが、融資のサービスや希望条件によっては、来店が必要になることもあります。

ファンドワン以外でも、ビジネスローンを利用するのにおすすめな優良会社について詳しく知りたい場合は、こちらの記事を参考にしてください。

ファンドワンのメリット

ファンドワンのメリット
ファンドワンのメリット

ファンドワンのメリットを以下にまとめました。

ファンドワンのメリット
  • 最短即日での融資が可能
  • 審査が通りやすい
  • 独自の審査基準
  • 来店不要でどこからでも申し込める
  • 売掛債権担保融資は30~5,000万円まで可能

各メリットごとのポイントを順に解説していきます!

最短即日での融資が可能

ファンドワンは、最短即日でも融資が受けられることが大きなメリットです。

銀行など金融機関での融資は、通常はおよそ2~4週間程度かかります。希望金額や審査によっては、1か月以上かかることも珍しくはありません。

またファンドワンでは、独自基準による迅速な審査を心がけていて最短40分と短く、長い間待たせません。

「銀行の融資を待っていられない」「なるべく早く運転資金を調達したい」事業者にとってはおすすめなので、ぜひ検討してみてください。

今すぐに支払いが必要な際に対応できるのはありがたいな・・・

\なる早で運転資金を調達したい事業者の方へ!最短即日での融資が可能!ご相談はこちらから/

審査が通りやすい

ファンドワンは設立が2023年の1月なので、信頼性の面で弱いのは否めません。

しかしその分、審査が通りやすいメリットあります。アクト・ウィルが年商5,000万円以上の法人という条件があるのに対して、ファンドワンには年商の条件はありません。

また現在は、設立から間もなく顧客を獲得していくべき時期なので、審査の基準が下がりやすいのも特徴です。

たしかに、設立から間もない会社で融資を受けるのは、正直少し抵抗があるな・・・

来店不要でどこからでも申し込める

ファンドワンでは、基本的には来店不要で申し込みができます。

本来、店舗に行くはずだった時間で必要書類の準備や確認ができるので、資金ショートの可能性がある緊急事態の最中ではとても助かります。

ただし、融資のサービスによっては来店が必要なこともあるので、問い合わせたタイミングで確認するようにしましょう。

売掛債権担保融資は30~5,000万円まで可能

ファンドワンの売掛債権担保融資では、30~5,000万円までと幅広い金額に対応しているので、各事業者にあった金額で融資を受けることができます。

  • 取引先に知られることなく、売上金を回収して諸々の支払いに充てたい
  • 短期的なつなぎ資金や、中長期的な設備投資でまとまった金額の融資を受けたい

というように、途に合わせて使い勝手がよいことも魅力的でしょう。

ビジネスローンとファクタリングの違いについて詳しく知りたい場合は、ぜひこちらの記事をご一読ください。

独自の審査基準

ファンドワンでは、現状だけにとらわれず過去の実績や将来性も踏まえた柔軟な審査基準のため、直近が赤字決算でも融資を受けられる場合があります。

  • 銀行でなかなか融資してもらえない
  • 他のビジネスローン会社で断られた

上記のような事業者の、駆け込み寺となっています。

また、最短40分の審査時間もファンドワン独自の審査基準によるところが少なくありません。今までに蓄積されたデータや豊富なノウハウを基にした基準で審査することで、スピーディーな審査を可能にしています。

銀行の融資は審査が厳しく時間もかかるので、急な物入りの場合に即日融資を受けられるのは、大きいですね。

ファンドワンのデメリットや注意点

ファンドワンのデメリットや注意点
ファンドワンのデメリットや注意点

ファンドワンのデメリットを以下にまとめました。デメリットや注意点を把握した上で、自分に合うサービスがあるのかを確認してみましょう!

ファンドワンのデメリット
  • 銀行融資と比べると金利が高め
  • 事業者ローンは法人専用
  • サービスによっては対面の場合もある
  • 信頼性がまだ弱い

銀行融資と比べると金利が高め

ファンドワンの事業者ローンは、金利が10.0~18.0%に設定されています。

ノンバンク系のビジネスローンと比較すると大きな違いはありませんが、銀行融資と比べるとどうしても金利が高いと感じる人は少なくありません。

銀行ローン名借入利率借入金額
みずほ銀行スマートビジネスローン1%台~14%
(年率)
10万円以上
最大1,000万円
(5万円単位)
三井住友銀行ビジネスセレクトローン2.125%~
(変動金利の場合)
1億円以内
(10万円きざみ)
参考:みずほ銀行と三井住友銀行のビジネスローンの金利 ※2021年6月時点

ファンドワンのようなノンバンク系のビジネスローンは、銀行融資に比べて審査が通る難易度が低いので、融資がより受けやすい分、銀行融資より金利が高めに設定されています。

よって、急な支払いなどの短期的なつなぎとしてや、税金などの支払いに利用するのがよいでしょう。

どんなに気を付けていても、不測の事態で急な支払いとかあると、資金繰りが悪くなることがあるよね・・・

\短期的なつなぎ資金や税金の滞納で困っている方!最短即日での融資が可能!/

事業者ローンは法人専用

ファンドワンのサービスは、基本的には法人向けなので個人事業主の方は使い勝手が悪いことがあります。

個人事業主が利用できるファンドワンのサービス
  • 売掛債権担保融資(ファクタリング)
  • 不動産担保融資
  • 車担保融資

サイトを確認すると、基本的には何らかの担保がなければ利用できません。ただし、事業内容や収支状況によっては対応可能な場合もあるので、気になる方は問い合わせてみましょう!

サービスによっては対面の場合もある

原則来店が不要なファンドワンですが、

  • 希望金額・要望
  • 事業の状況
  • サービスの内容

などの場合、対面でのヒアリングが必要になる可能性があるので注意しましょう。

対面でのヒアリングが必要な場合は、ファンドワンから連絡が入るとは思いますが、気になればこちらからも確認するのがおすすめです。

信頼性がまだ弱い

ファンドワンは、設立したばかりで日が浅いので信頼性では弱いのは否めません。

個人ではなく会社として大きな金額を借り受けるので、実績のないとこからあえて融資を受ける方は多くありません。

たしかに設立してから日は浅いですが、今はやりの介護・診療・調剤報酬債権担保融資の扱いもあるので、医療や介護、調剤薬局の事業者なども利用することができます。

まだ介護・診療・調剤報酬債権担保融資の扱いがあるビジネスローン会社は少ないので、関連業界にいる方にとっては朗報ですね!

ファンドワンがおすすめな事業者

ファンドワンがおすすめな事業者
ファンドワンがおすすめな事業者

ファンドワンを利用するのにおすすめ事業者についてまとめました。

すぐにでも現金が必要な事業者

  • 急激に売上が減少した
  • 予定外の多額の出費
  • 取引先の倒産や売掛金の入金遅延
  • 資金の動きに対する管理不足

上記のような要因で迅速に資金調達をしたいので、多少利率が高くても現金化したい事業者にはおすすめです。

取引先からなかなか入金されない、支払いどうしよう・・・

売掛金の入金が遅延した場合に、つなぎ資金として借りたい事業者にはファンドワンがおすすめです!

手続きに時間を割けない事業者

  • 本業で忙しい事業者
  • 遠方で店舗まで行けない事業者

原則来店不要で非対面での手続きが可能なので、時間をかけずに融資を受けたい事業者にはおすすめです。

他の業務に追われて、なかなか店舗に行く時間が取れない・・・

原則来店不要でオンラインで手続きができるので、移動時間をかけずに融資を受けたい事業者にもおすすめです!

ファンドワン以外のビジネスローン会社もチェックしたい方は、こちらの記事をご確認ください。

ファンドワンが取り扱うサービス

ファンドワンが取り扱うサービス
ファンドワンが取り扱うサービス

ファンドワンは事業者向けのビジネスローンとして、最短3日、1億円までの融資が可能です。さまざまなバリエーションがあるサービスの詳細を解説します。

ファンドワンが取り扱うサービス
  • 事業者ローン
  • 売掛債権担保融資(ファクタリング)
  • 不動産担保融資
  • 車担保融資
  • 商業手形割引
  • 手形小切手貸付
  • 介護・診療・調剤報酬債権担保融資

各サービスごとのポイントを順に解説していきます!

事業者ローン

事業者の信用が担保になる一般的なビジネスローンです。

50~500万円までは担保や保証人が不要なので、急な物入りなどのつなぎ資金から、設備投資などのまとまった大口の資金調達まで幅広く使えて用途を問いません。

また、ノンバンクのビジネスローンですので、銀行融資などに比べて高金利な分審査の難易度は下がります

融資対象法人
融資可能額50~5,000万円
利率(実質年率)10.00~18.00%
保証人・担保500万円までは原則不要 ※ただし、法人代表様には連帯保証人をお願いします。
返済方式一括返済・元金均等・元利均等・自由返済
必要書類登記簿謄本・決算書2期分(確定申告書)・印鑑証明・身分証明書・納税証明書・その他ファストワンが必要と判断した資料
遅延損害金20.00%

使い勝手のよさが魅力的ですね。

また最短即日融資、最短40分の審査回答が可能で、ビジネスローンの中では一二を争うスピードです!

売掛債権担保融資(ファクタリング)

売掛債権担保融資は中小企業を中心に、最近もっとも注目されている資金調達法です。

保有している発生済みの売掛債権を担保にして融資を受けます。売掛先からの入金が遅れて、発注先や給与、税金などの支払いに困っている業種や企業などで重宝するでしょう。

事業者ローンと比べて担保が必要な分だけ、融資可能上限額も高くなります。

融資対象法人、個人事業主
融資可能額30~5,000万円
利率(実質年率)5.00~18.00%
保証人・担保売掛債権(保証人不要)
返済方式一括返済・元金均等・元利均等・自由返済
必要書類登記簿謄本・決算書2期分(確定申告書)・印鑑証明・身分証明書・納税証明書・納品書・請求書・売掛先からの支払通知書等・銀行通帳・その他ファストワンが必要と判断した資料
遅延損害金20.00%

売掛債権担保融資とファクタリングって売掛債権を使った資金調達法では同じですが、違いはなんでしょうか?

簡単に言うと、売掛債権を担保にした融資か(売掛債権担保融資)、売掛債権そのものを売却する売買取引か(ファクタリング)ですね。

不動産担保融資

土地や自宅、賃貸マンションといった、大きな価値を有する不動産を担保にした融資です。

売掛債権よりも担保とするものの価格が上がるので、融資可能上限額がさらに高くなります。

融資対象法人、個人事業主
融資可能額300万~1億円
利率(実質年率)2.50~15.00%以下
保証人・担保不動産(保証人不要)
返済方式一括返済・元金均等・元利均等・自由返済
必要書類不動産登記簿謄本・公図・決算書2期分(確定申告書)・印鑑証明・身分証明書・納税証明書・その他ファストワンが必要と判断した資料
遅延損害金20.00%

車担保融資

保有されている車を担保にした融資です。

原則として、担保に入れる車はファンドワンに預けることになっていますが、どうしても愛車を手放したくない方に対しては、車を保有したまま融資を受けられるプランもあるのでおすすめです。

融資対象法人、個人事業主
融資可能額500万円まで(それ以上の金額も応相談)
利率(実質年率)5.00~18.00%以下
保証人・担保
返済方式一括返済・元金均等・元利均等・自由返済
必要書類自動車売買契約書・車検証・印鑑証明・身分証明書・その他ファストワンが必要と判断した資料
遅延損害金20.00%

車を保有したまま融資を受けられるのは、ありがたい・・・!!

商業手形割引

振出人の規模に関わらず手形取引をしている会社が対象で、支払い期日よりも前に現金化できるのがメリットです。金融機関に比べて手形割引率は高くなりますが、手続きがスムーズで最短で即日換金することも可能です。

融資対象法人
融資可能額10~5,000万円(銘柄によって変動アリ)
利率(実質年率)3.50~18.00%以下
返済方式一括返済
必要書類登記簿謄本・印鑑証明・身分証明書・手形写し・手形の取引内容が確認できるもの・その他ファストワンが必要と判断した資料
遅延損害金20.00%

手形小切手貸付

取引相手が振り出した手形や小切手がある場合に利用可能で、支払い期日よりも前に現金化できるのがメリットです。貸付の手続きが簡単なので、頻繁に利用される短期融資に向いています。

融資対象法人
融資可能額30~1,000万円
利率(実質年率)5.00~18.00%以下
保証人・担保小切手・手形
返済方式一括返済
必要書類登記簿謄本・決算書2期分(確定申告書)・印鑑証明・身分証明書・納税証明書・その他ファストワンが必要と判断した資料
遅延損害金20.00%

介護・診察・調剤報酬債権融資

介護事業所やクリニック・病院、調剤薬局を経営されている事業者が対象です。それぞれで発生した介護報酬や診療報酬、調剤報酬を売掛債権と同じように担保にした融資です。

融資対象法人・各種医療機関・調剤薬局・介護事業者
融資可能額100万~1億円
利率(実質年率)5.00~15.00%以下
保証人・担保診療報酬債権・介護報酬債権・調剤報酬債権
返済方式一括返済・元金均等・元利均等・自由返済
必要書類登記簿謄本・決算書2期分(確定申告書)・印鑑証明・身分証明書・納税証明書・各種報酬支払決定通知書(3か月分)・その他ファストワンが必要と判断した資料
遅延損害金20.00%

\自社の経営状況や業種に応じて最適なプランを選べる!ファクタリングも広範囲な金額にも対応!/

よくある質問

よくある質問
よくある質問
資金用途に制限はありますか?

ファンドワンが融資した資金に用途の制限はないので、事業者の目的に合わせて自由に使うことができます。

自由度が高いのは、使い勝手がよくて助かりますね。

問い合わせをしたら申し込み必須でしょうか?

問い合わせ内容についての回答やサービスの説明はありますが、申し込みや契約を強制することがありません。

ファンドワンへのお問い合わせはこちらからお気軽にしてみてください。

無理に申し込みをさせることはないので、まずは問い合わせることをおすすめします。

ファクタリングの手数料はいくらくらいでしょうか?

2023年3月時点でサイトを確認したところ、ファクタリングの手数料の記載はありませんでした。確認のためにも、ファンドワンに問い合わせるのがおすすめです。

ファクタリングと売掛債権担保融資って違いがあるの?

売掛債権をもとに現金を調達する意味では同じですが、
債権を買い取るか、担保に融資してもらうかの違いです。

徹底比較ビジネスローンとファクタリングはどっちがいいの?

返済期限を過ぎてしまったらどうなりますか?

ファンドワンで再審査をします。再審査の結果によっては返済期間を延長することも可能なので、問い合わせてみるのがおすすめです

まとめ:事業者向けのビジネスローンならファンドワンがおすすめ

事業者向けのビジネスローンならファンドワンがおすすめ
事業者向けのビジネスローンならファンドワンがおすすめ

最短即日での融資が可能で、独自の審査基準で審査が通りやすい事業者向けのビジネスローン『ファンドワン』について、サービスの口コミや評判、メリット・デメリットや注意点ついてご紹介しました。

ファンドワンのメリット
  • 最短即日での融資が可能
  • 審査が通りやすい
  • 独自の審査基準
  • 来店不要でどこからでも申し込める
  • 売掛債権担保融資は30~5,000万円まで可能
ファンドワンのデメリット
  • 銀行融資と比べると金利が高め
  • 事業者ローンは法人専用
  • サービスによっては対面の場合もある
  • 信頼性がまだ弱い
ファンドワンがおすすめな事業者
  • すぐにでも現金が必要な事業者
  • 手続きに時間を割けない事業者

ファンドワンは、現在の経営状況だけでなく過去実績や今後の事業展開も加味した独自の審査基準によって、赤字決算や銀行の融資審査に通らない企業でも利用できます。

「銀行融資を断られた」「ほかのノンバンク系ローンも利用できなかった」事業者は、ファンドワンへ問い合わせて見ることをおすすめします。

この記事で紹介したサービス内容については、同じようなサービスを展開している他社とも比較して検討するのがおすすめです。気になる方はぜひ、下記リンクの記事をご確認ください。

いろんな会社を比較検討してみます!

ファンドワンで会社のキャッシュフローを立て直して、安定経営を目指しましょう!

この記事についてSNSで議論しましょう!
  • URLをコピーしました!
目次